環境会議所東北

文字サイズ

環境会議所東北について

代表挨拶

今や社会には、数多くの環境団体、NPOが存在し、多様な環境活動を行っていますが、我々の環境会議所東北は、宮城県の環境NPOの中ではいち早く設立された歴史と伝統のあるNPO法人であると自負しております。
その活動の中心は、先の東日本大震災を契機として一層高まってきている持続可能社会構築・維持という機運の中での企業支援であります。CSR(Corporate Social Responsibility)や環境報告書=大企業の責任、という感覚ではこれからの社会活動はできなくなるでしょう。個々の企業が、それぞれのステークホルダーから信頼を得るためには、可能な範囲での環境活動・環境経営が必須となっています。
「どのような企業活動を行えば存在価値を高められるか」環境会議所東北はCSR報告書並びに環境報告書の作成支援、ライフサイクルアセスメント手法の普及等の事業を積極的に推進し、様々な企業における環境問題の自主的管理に向けた活発な活動を支援しております。「みちのくEMS」では、審査・認証から構築コンサルまできめ細かな支援をしておりますし、その根幹には「グリーン購入ネットワーク」事業があります。その他、タイムリーな環境啓発事業の実施など強力なネットワークでNPO活動を進めております。

役員構成

■代表理事 猪股 宏
(東北大学未来科学技術共同研究センター 特任教授)
■理事 渡邉 浩一 (協業組合仙台清掃公社 相談役)
■理事 深松 徹 (株式会社深松組 副社長)
■理事 藤巻 紀夫 (株式会社ティ・ピィ・エスサービス 常務取締役)
■理事 高橋 弘 (東北大学大学院環境科学研究科 特任教授)
■監事 大久保 弘子 (株式会社三森コーポレーション 相談役)
特別顧問
山岡 講子 氏
相談役
天明 茂 氏  (宮城大学名誉教授・公認会計士)
三浦 隆利 氏 (東北大学名誉教授)
野池 達也 氏 (東北大学名誉教授)
西野 徳三 氏 (東北大学名誉教授)
葛西 栄輝 氏 (東北大学名誉教授)
以上5名
顧問
江成敬次郎 氏 (東北工業大学名誉教授)
吉岡 敏明 氏 (東北大学大学院環境科学研究科 教授)
中田 俊彦 氏 (東北大学大学院工学研究科 教授)
見上 一幸 氏 (宮城教育大学名誉教授)
以上4名

コンセプト

NPOの理念に則った活動の展開
NPOは公益を目的とした団体であり、営利を目的とした団体ではありません。しかし、活動にはコストがかかります。そこで環境会議所は実費を賄う程度の会費や費用で活動を展開してまいります。
中小・企業に適応した支援システムの提供
環境経営コンサルティングは相当の費用がかかると同時に、ほとんどが大企業向けと言われています。私どもは、中小・中堅企業が実行できる、かつ効果があがるシステムを開発し、提供してまいります。
社会のつながりの中で経営を考える
「環境を追い風に儲ける」という思想でなく、環境との調和した経営の実現を目指します。経営者だけでなく社員全員がこのようなエコロジー思想を持って仕事に携わることが環境経営の基盤であると考えます。
企業に求められる環境への取り組み
環境経営は企業価値を高める


沿革

平成28年 8月 平成28年度小型家電リサイクル啓発事業「親子リサイクル体験教室in仙台高専
 ~使わなくなったパソコンから金を取り出そう!~」(主催:東北経済産業局)
平成28年10月 「平成28年度家電リサイクル施設見学会」(主催:東北経済産業局)
平成28年10月 「環境アセスメントって?~自然環境と私たちの生活環境を守るために~」(主催:環境省)
平成28年12月 「第16回環境甲子園」表彰式
平成29年6月~
平成30年2月
省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
平成29年度 「宮城県全域に向けた省エネルギー相談プラットフォーム事業」
(経済産業省資源エネルギー庁)
平成29年7月 東北地域環境ビジネスフォーラム事業
「平成29年度 第1回環境経営セミナー~効果的な環境マネジメントによる経営力向上~」
(主催:東北経済産業局)
平成29年8月 <全国ユース環境ネットワーク>東北地区 高校生環境座談会『 未来へ ~2050年に向かって、私たちの思い~ 』
(主催:独立行政法人環境再生保全機構
     地球環境基金 全国ユース環境ネットワーク事務局)
平成29年9月 シンポジウム「持続可能な社会にむけた地域からのアクション-国連アジェダSDGs(持続可能な開発目標)をどう使う!?-」
平成29年11月 仙台市より「環境保全活動優良団体」受賞
平成30年1月 「第17回環境甲子園」表彰式
平成30年2月 東北地域環境ビジネスフォーラム事業
「平成29年度 第2回環境経営セミナー~効果的な環境マネジメントによる経営力向上~」
(主催:東北経済産業局)
平成30年6月~
平成31年2月
省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
平成30年度 「宮城県全域に向けた省エネルギー相談プラットフォーム事業」
(経済産業省資源エネルギー庁)
平成30年7月 東北地区 高校生SDGsセミナー
「東北地区発 高校生が提案する 『持続可能な社会づくり!』」
(主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金 
    全国ユース環境ネットワーク事務局)
平成30年8月 平成30年度ステークホルダー等に対する産業公害防止教室
「~使わなくなった小型家電から『金』を取り出そう!~親子体験教室 in 仙台高専」
(主催:東北経済産業局)
平成30年12月 「第18回環境甲子園」表彰式
平成31年1月 平成30年度環境影響評価制度に関わる普及啓発促進事業企画運営業務
「~持続可能な社会を目指して~東北地方における環境影響評価制度」
(主催:東北地方環境事務所)
令和元年6月~
令和2年2月
省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
平成31年度 「宮城県全域に向けた省エネルギー相談プラットフォーム事業」
(経済産業省資源エネルギー庁)
令和元年8月 東北地区 高校生SDGsセミナー
「SDGsと環境で東北を元気にする地域循環共生圏」
(主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金 
    全国ユース環境ネットワーク事務局)
令和元年12月 「第19回環境甲子園」表彰式
令和2年8月~令和3年1月 省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
令和2年度 「宮城県全域に向けた省エネルギー相談プラットフォーム事業」
(経済産業省資源エネルギー庁)
令和2年12月 「第20回環境甲子園」表彰式
令和3年3月 令和2年度環境影響評価制度に関する普及啓発促進事業企画運営業務
「東北地方の環境影響評価制度に関するオンラインセミナー in 2020
~少子高齢化 、 デジタル化、 グローバル化する東北地方、持続可能な社会を目指して~」(主催:東北地方環境事務所)
令和3年3月 東北地区 高校生SDGsセミナー
「SDGsと環境で東北を元気にする地域循環共生圏」
(主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金 全国ユース環境ネットワーク事務局)
令和3年6月~令和4年1月 令和3年度「地域プラットフォーム構築事業」
(経済産業省資源エネルギー庁)
令和3年12月 「第21回環境甲子園」表彰式
令和4年3月 東北地区 高校生SDGsセミナー
「2022年度スタート!4月から1年間の「SDGs活動計画」を考える」
(主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金 全国ユース環境ネット ワーク事務局)
令和4年3月 ミュージックドネーション開始
令和4年12月 「第22回環境甲子園」表彰式
令和5年5月~令和6年1月 令和5年度「地域プラットフォーム構築事業」
(経済産業省資源エネルギー庁)
令和5年7月 東北地区 高校生SDGsセミナー 2023夏
「生物多様性とSDGs~高校生同士のSDGs意見交換会』」
(主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金 全国ユース環境ネット ワーク事務局)
令和5年12月 「第23回環境甲子園」表彰式

会員紹介

ア行
協業組合アクアネット
旭興業株式会社
旭興産株式会社
株式会社安部工業
有限会社イー・アイ・エス
伊藤組土建 株式会社 東北支店
株式会社インファクト
株式会社SKホールディングス
株式会社遠藤店
株式会社オガワエコノス
カ行
北日本環境整備株式会社
恵和興業株式会社
株式会社 高速
サ行
笹氣出版印刷株式会社
一般社団法人サステナブル経営推進機構
株式会社 佐彦
株式会社 サン道路サービス
株式会社 サンユウ
重吉興業 株式会社
株式会社ジャパンクリーン
J&T環境株式会社 仙台工場
有限会社千字文工芸
協業組合仙台清掃公社
タ行
株式会社 丹野
株式会社ティ・ピィ・エスサービス
一般社団法人 東北経済連合会
株式会社 東洋テクニカ
株式会社東洋環境開発
ナ行
協業組合 名取環境事業公社
日鉄エンジニアリング株式会社東北支店
ハ行
日立建機日本株式会社東北支社
ピービーエスコンサルティング有限会社
株式会社フォーバル 東北支社
株式会社 深松組
有限会社フロムエッグ一級建築士事務所
マ行
株式会社 三森コーポレーション
株式会社 宮城衛生環境公社
ヤ行
有限会社ユー・エム・アイ
ユナイテッド計画株式会社
有限会社よろづや
ラ行

入会案内

環境会議所東北 入会の御案内

環境会議所東北への入会は組織の環境配慮活動により 収益の向上が期待できます。
■ 環境問題や課題に対して、 国や地方の機関への意見を反映することができます。
■ 廃棄物の処理・リサイクルに関する迅速な情報を提供します。
■ 産学官連携の強化・促進のための 個別相談に対応します。
法人会員、個人会員、本会議所の趣旨・目的に賛同する法人、個人、その他団体

入会金と年会費

・入会金 1口 ¥24,000
・年会費 1口 ¥36,000

会計年度・納入方法

○入会金は申込時納入する。
○年会費の有効期間は4月~翌年3月の1年間。

その他

会員ネットワークを利用するために下記のものが必要です。
●ホームページを閲覧できるコンピューター機器環境(パソコン、モデム、電話回線など)
●Eメールの送受信に必要なメールアドレス

入会申込み方法

入会のお申し込みは、お手数ですが下記のPDFファイルをプリントアウトし、必要事項(申込書に申込者・紹介者押印の上)記載の上、郵送をお願いいたします。

入会申込書PDFファイル

送 付 先:
〒981-3121
宮城県仙台市泉区上谷刈3-10-6
NPO法人環境会議所東北 あて


環境会議所東北

〒981-3121
宮城県仙台市泉区上谷刈3-10-6
TEL:022-218-0761
FAX:022-375-7797
受付:午前8時30分-
午後5時30分